東ティモール Day2 2024.7.9

2024.7.9 (火)
東ティモール エルメラ県 レテフォホ村 ゲストハウス滞在2日目

レヌマタ村行ってきましたと写真が届きました
コーヒー豆収穫作業を手伝ったそうです
クリックすると別画面で大きくなります、店主の写真以外

素敵なものをいただきました

東ティモールの気候について、Googleさんに「東ティモール 気候」で検索すると、外務省のサイトの知りたい部分を色を付けて教えてくれます

「気候は、熱帯モンスーン気候に属し、雨季と乾季の区別があります。日中の最高気温は、山岳地域を除き、一年を通じて30℃台と比較的高温です。雨季は12~4月、乾季は6~10月で、5月と11月は遷移シーズンにあたります。乾季にはほとんどの川で水の流れがなくなりますが、雨季には逆に各地で洪水の被害が報告されます。」

外務省 海外渡航・滞在 > 海外安全対策 > 世界の医療事情 > 東ティモール
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/asia/easttimor.html#:~:text=%E6%B0%97%E5%80%99%E3%81%AF%E3%80%81%E7%86%B1%E5%B8%AF%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%B0%97%E5%80%99,%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E3%81%8C%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

レテフォホの標高は1500m前後だと思います
明日は農園をもう一つ見学してから、首都のディリに戻ります

日本で留守番中の3姉妹
大好きなカッパ寿司つれていって好きなもの食べたり、おやつ食べ放題、ネットフリックス見放題で好き勝手やってます
ずっと欲しかったAppleTVの型落ちが激安で手に入ったので、お父さんルンルンでセットアップして使い始めました
めっちゃ安いの ケーズデンキのオンラインショップ でまだ売ってます、我が家は4Kの32GBにしましたよ
5%オフと新規登録500円クーポン使うと12000円切ります、リモコンの価格・・・
グランツーリスモ用のPS5を取り戻すことに成功です、あとは鍛錬する時間が欲しい
パソコン環境まわりの整備や環境を整える事が仕事だったこともあり得意です、なにかあれば相談してください
あと3日、なんとかごまかせそうです
次女は今朝のテレビ電話で帰ってきてと伝えてましたけどね

それでは、また

ヤナギG

東ティモール Day1 2024.7.8

2024.7.8 (月)
東ティモール エルメラ県 レテフォホ村 ゲストハウス滞在1日目

バリから朝イチの飛行機で東ティモールに入りました
翌日からコーヒー農園3か所ツアーがスタートします

東ティモール滞在1日目に店主から送られてきた写真
クリックすると大きくなります

悪路のショート動画も届きました

東ティモールってどこよ?って方が多いかもしれませんね、ココです。
インドネシアから独立したのですが、詳細は各自で調べて下さい。
南風島 渉さんの著書「いつかロロサエの森で――東ティモール・ゼロからの出発(たびだち)」を読んでみるのもいいと思います。

1歳、4歳、9歳の3姉妹は父さんと留守番中です
毎日テレビ電話で話せるので遠い国に出かけている感じがしないのと、画面の母を見る赤ちゃんの反応が面白い

それでは

ヤナギG

東ティモールへ

店主は無事に日本を出国し、東ティモールへ向かっています。
海外へ行くこともあまりというか全然ない生活なので準備から滞りました、出発前夜は深夜まで荷造りして。

////////////////////////////////////////////////////

ようやっと東ティモールにたどり着いたんだなと改めて思っています。

2017年だったみたいですが、埼玉の店舗で色々とイベントとかやったりやらされたりしてまして。
この時は出演陣みなさん店内や川沿いとかで沢山テント張ってキャンプ。
夜な夜なワイワイと過ごしました。
この企画の仕掛け人は、この後に東ティモールへ家族で行っていて、やーっとヤナギコーヒーさんも現地入りです。

カンタ!ティモール上映 & 豪華トークショー
 監督 広田奈津子さん
 監修 南風島 渉さん
ライヴ
 エゴ・レモスさん(東ティモール在住) & 小向定さん

素敵な 愛 LOVE 東ティモール のサイトより下記2つリンク

なつかしすぎる
ukuleleのセッションありましたね、みんなで音を楽しむのがいいんですよ。

////////////////////////////////////////////////////

昨日、広島から成田空港に行くのに時間がかかりました。
新幹線が止まってしまい動かなかったりしてドルへの両替のタイムリミット21時になんとか滑り込んで成田一泊。

成田からバリへ飛び一泊。

今朝早く、東ティモールへ向けて飛び立ったので、そろそろ現地に到着するんじゃないかな。

3日間の滞在で3つの農園を見て回る予定になっています。
バリでは買って持って行ったデータSIMをiPhoneに差して動いてました。
東ティモールでもSIMを購入するという事です。
テレビ電話で話していると異国にいる感じがまったくありません。
赤ちゃんがタブレットの画面に突進しています。

現地から何か送られてきたらお知らせします。

今週の金曜日に日本に戻るはずですが、営業中には間に合わないんじゃないかと思います。

14時に東ティモール到着したとの連絡ありました。

東ティモールのコーヒー豆の在庫切れですが、南風島 渉さんの本は在庫2点ですが販売中です。
オンラインだけでなく、店頭でも声かけてください。

いつかロロサエの森で――東ティモール・ゼロからの出発(たびだち)

https://yanagicoffeeroasters.stores.jp/items/6358cdeaf3de5c53e2570dea
¥2,338 税込 【コーヒー1袋まで同梱可】

南風島渉(報道写真記者)
四六判/296ページ/本体2500円+税/4刷
2000年9月/ISBN 978-4861870348
※第2305回 日本図書館協会選定図書
00年8月、悲願の独立を圧倒的多数で選択した東ティモール。結果発表直後のインドネシアによる焦土化作戦は、東ティモールの隠された24年間の縮図だった。そこには、暴力を放置した国際社会の思惑も多分に働いていた―― 解放軍の従軍取材を通し、臨場感あふれる文章と数多くの写真で人びとの生き様を描く人間味あふれるルポ (コモンズ公式サイトより)

著者プロフィール
南風島 渉(はえじま わたる)
元通信社写真部勤務。現在、フリーのジャーナリストとして各種雑誌、新聞紙上に記事を掲載している。国際報道の多くが欧米の価値観を通したものであることに疑問を感じ、アジア人の眼を通したアジア報道をめざす。
音楽ドキュメンタリー映画『カンタ!ティモール』の監修者でもある。

数年前に東ティモール独立の状況をテーマにした映画「カンタ!ティモール」の上映会をした時に販売していた本です。 透明OPP袋に入れた状態で長期保管していたもので、カバー裏側上部によく見ないとわからない程度ですが変色が見られるためセール価格になっています。 読み終わってから飲む東ティモールのコーヒーはきっと今までより味わい深く感じられることと思います。ハラハラドキドキで読み応えあり。他国の支配下に置かれた国が主権を取り戻すことがどれだけ困難なことかを振り返るために、いつの時代にもおすすめの一冊です。

つづく

ヤナギG

7/5(金)17:30まで営業中

朝は8時からオープンしています。
今週と来週のおやつはビスコッティです。

アイスコーヒーは浅煎りから深煎りまでどの豆でもご希望で作ります。
水出しコーヒーは2種類仕込みました、甘味も感じるペルーダーク、爽やかエチオピアEXライト。

テイクアウトコーヒーはブラックのみとなっております。
砂糖やミルクはありませんのでご了承ください。

ヤナギコーヒーロースターズは高品質なコーヒー豆の焙煎販売を生業としています。
カフェへのコーヒー部門サポート(オリジナルブレンド、卸)も行っております。

店主は明日から東ティモールへ出かけるのと色々と立て込んでいて店番はGがやってます。
F1とか自動車でのスピード競技が好きな人いたら声かけてください。
一緒にマイカーでジムカーナとかどうですか、今年こそ走りたいので スポーツランドTAMADAのGカップ に参加しようかと。
我が家にあるPS5でグランツーリスモでハンドルコントローラー(ブレーキも)にてご一緒しましょう。(営業日以外で)
Gの詳細はヤナギレーシングのブログをどうぞ。

昨日は庭にカニが何匹かいました、海沿いに住んでるなと改めて感じた瞬間。

カニは海じゃなくて山からきたんじゃないかと教えていただきました。
確かに我が家は眺洋山の裾野なので山からかー、玄関にもいたりしてこの日は賑やかでした。

動画 22 MB

ヤナギG

コーヒー豆あります

明日は窓口販売日ですが、コーヒー豆が写真の通り1袋ずつあります。
公式LINE携帯電話SMSで取り置き出来ますので、明日ご来店予定で銘柄キープしたい方は連絡下さい。(豆のままでよいか、挽いた方が良いかも教えてください)

【極浅煎り】エチオピア イルガチェフェ コケ村 Natural 150g【シングルオリジン】¥1,674 税込
https://yanagicoffeeroasters.stores.jp/items/65d56165de31fb0306fda2ca

【浅煎り】カップ・オブ・プログレッシブ・セラード2023 ナチュラル 150g【シングルオリジン】¥1,706 税込
https://yanagicoffeeroasters.stores.jp/items/6646e79e3284dc0030cf9f87

【浅煎り】ミャンマー Genius Shan Highlands Coffee Washed 150g ¥1,458 税込
https://yanagicoffeeroasters.stores.jp/items/6628acb26af3fc0165ae7b90

【中煎り】カップ・オブ・プログレッシブ・セラード2023 ウォッシュト 150g【シングルオリジン】¥1,706 税込
https://yanagicoffeeroasters.stores.jp/items/65b33a0a7ae4bd085bde8eee

【中煎り】カップ・オブ・プログレッシブ・セラード2023 ナチュラル 150g【シングルオリジン】¥1,706 税込
https://yanagicoffeeroasters.stores.jp/items/65b33a4b3f7c4d0a01a382af

【中煎り】ブラジル 手摘み慣熟 セミウォッシュト 150g ¥1,458 税込

【中深煎り】パラディーゾブレンド 150g ¥1,544 税込
https://yanagicoffeeroasters.stores.jp/items/5eccae4872b91115a9d0d4fa

【極深煎り】ペルーダーク 150g ¥1,512 税込

明日も暑そうですので、水出しコーヒーを仕込みました。
今回はペルーダークとミャンマーのライトです。
薄くなるのを嫌って氷少な目です。
杯数が少ないのでお早めにどうぞ。

現在、お持ち帰りコーヒーはブラックのみでの提供となっております。
砂糖、ミルクなどの用意がありませんのでご了承ください。

ヤナギG

東ティモールへ行ってきます

来週、東ティモールへ行ってきます。(店主のみ)
初の現地コーヒー豆農園の視察となります。
在庫終了で完売してしまいましたが、販売していたコーヒー豆の農園に行けるそうなので楽しみです。
戻りましたら写真などまとめてブログに書こうと思います。
もし現地報告会などご興味がありましたらお声がけ下さい。

来週の営業はGがビスコッティと共にやります。

6/28(金)営業中

雨も上がりホッとしながら営業中です

今日のおやつはこちら

常石ベリーのタルト

窓口で販売中の焙煎済み150g入りのコーヒー豆は3種類
その他の豆は事前にご注文下さい、焙煎後に後日お渡しとなります

今回、エチオピアのEXライトを水出しで抽出しました

ヤナギコーヒーロースターズでは、急冷と水出しで冷たいコーヒーもお楽しみいただければと思っています

特に深煎りのアイスコーヒーだけでなく、浅煎りのアイスコーヒーもおススメ

ご来店お待ちしております

コーヒー豆は販売窓口、携帯電話SMS 080-3350-0760、インターネットの通信販売ページ yanagicoffeeroasters.stores.jp からご購入いただけます

6/21(金)営業中です

水出しのアイスコーヒーは2種類作りました
 ダークのペルー
 浅煎りセラード地区コンテスト優勝豆ブレンド

本日のおやつは、常石のレモンを使ったプチケーキです。

埼玉の旧店舗で使用していたアンティークグラス販売中

窓口の木部を塗ったビンゴ柿渋も販売中です。

6/14(金)営業中

先週は臨時休業でご迷惑をおかけしました

本日6/14(金)、おやつ作って朝から17時半まで営業中です
※おやつ数量限定

本日のメニュー

お持ち帰りコーヒー ¥378
 New セラード地区コンテスト優勝豆
 HOT ICE 色々な豆と焙煎具合から選べます

向島の紅はっさくソーダ ¥378

おやつ ¥270
 甘夏のケーキ
 周辺地域の果物と沼隈内海の平飼い卵を使っています

おやつ飲み物セット ¥540
 超お得です

焙煎済みの150g入りコーヒー豆、少しですが販売分あります
お試し少量40gコーヒー豆は¥540、数種類あります
コーヒー豆の焙煎は事前にご注文いただいたものを焙煎してお渡ししています

6/7(金)臨時休業

今週6/7(金)の営業日は臨時休業とさせていただきます
埼玉の旧店舗片付けに行ってきます

コーヒー豆の焙煎、出荷、お渡しは
6/13(水)から再開の予定です